[box05 title=”読みたいページをクリック!”]
- 新型up!オリジナル評価は86点!(1ページ)
- 辛口な口コミは室内装備と走行性能?(2ページ)
- 内装を大量画像でレビュー!(3ページ)
- up!の価格・サイズをライバル車と比較!(4ページ)
- up!の燃費をライバル車と比較!(5ページ)
- おすすめグレードはhigh up!に決定!(6ページ)
- PACVEL的ベストバイ!お得なup!の購入方法(7ページ)
- 新型up!の値引き相場は・・・(8ページ)
[/box05]
新型アップのおすすめグレードはhigh up!に決定!
PACVEL的ベストバイ!
ここからは新型アップのおすすめグレードを大決定!
ずばりおすすめグレードはhigh up!に決定です~
理由を説明していきましょう!
新型アップのグレード別の価格表
まずはグレード別の価格をしっかり踏まえつつ。。
move up!(2ドア) | ¥1,619,000 |
---|---|
move up!(4ドア) | ¥1,819,000 |
high up!(4ドア) | ¥1,995,000 |
GTI | ¥2,299,000 |
spice up!(4ドア) | ¥1,999,000 |
新型アップの価格帯は¥1,619,000~¥2,299,000となっています。
今回は走りに特化したGTIやお洒落な2トーンカラーが特徴的なspice up!を除いて通常モデルとなる
- move up!(2ドア)
- move up!(4ドア)
- high up!(4ドア)
の3つのグレードから選んでいきます!
新型アップの安全性能は<サポカー>対象
まず抑えておくべきは新型アップの安全性能。新型アップは<サポカー>対象となっています。
セーフティ・サポートカー(サポカー)とは、自動(被害軽減)ブレーキを搭載した、すべての運転者に推奨する自動車です。
自動(被害軽減)ブレーキ(対車両・対歩行者):車載のレーダーやカメラにより前方の歩行者を検知し、衝突の可能性がある場合には、運転者に対して警報します。さらに衝突の可能性が高い場合には、自動でブレーキを作動します。
全グレード標準装備で下記のシティエマージェンシーブレーキが付いています。
時速30km未満での走行中、フロントウインドー上部に内蔵されたレーザーセンサーが前方の車両や障害物を検知、ドライバーが回避操作を行わない場合に自動的にブレーキを作動させます。街中での移動や渋滞中の低速走行時に起こりやすい追突事故などの危険を回避、あるいは衝突の衝撃を軽減し、安心で快適なドライブをサポートします。
ただし下記2つの装備はhigh up!のみに標準装備となります。
- スタティックコーナリングライト
フォグランプ(フロント)に内蔵され、低速でカーブを曲がる時に、ウインカーと連動して点灯。交差点での歩行者の確認がしゆあすく、歩行者側に注意を促すこともできます。
- パークディスタンスコントロール(リヤ)
センサーにより障害物などを検知し、警告音で知らせるシステムです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]この時点でhigh up!の充実具合がわかるな~[/chat]
ポイントとなる3つの装備の違い
そしてhigh up!を選ぶ決定的な室内装備が下記3つになります。
クルーズコントロール
まずはクルーズコントロールがhigh up!のみに標準装備となります。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]これは高速とか使う人にとっては大きな違いだね![/chat]
シートヒーター(運転席/助手席)
そしてシートヒーターもhigh up!のみに標準装備となります。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]これは一気に高級感にも違いが出ますな。。[/chat]
インテリアアンビエントライト
高級感という点では室内の装備としてこちらのインテリアアンビエントライトもhigh up!のみに標準装備↓
ダッシュパッド下にやわらかな光が点灯。洗練Sれ他空間をより上質に演出します。
必要かどうかは置いておいて(笑)あったら室内が上質な空間になることは間違いありませんよね!
ホイールデザイン&フロントフォグランプの違い
そして極めつけとなるのがmove up!とhigh up!の見た目の違い。それがホイールデザインとフロントフォグランプです。
こちらご覧ください。
- move up!のホイール&フロント
- high up!のホイール&フロント
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]おぉ~こうやってみるとやっぱりhigh up!のほうが高級感あるわ~[/chat]
価格差¥176,000を考えたうえでhigh up!に決定!
どうですか?ここまでmove up!に装備されていなくて、high up!に標準装備となる部分を説明してきましたが、これでmove up!(4ドア)とhigh up!(4ドア)の価格差は¥176,000となります。
high up!のほうがお得でしょ~
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]確かに(笑)[/chat]
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]逆に説明してきた装備がいらないと思った人はmove up!でもいいってことだね![/chat]
その通り!
PACVEL的には断然high up!をおすすめグレードとして推しちゃいます!
次のページ:PACVEL的ベストバイ!up!のお得な購入方法とは
コメント