今回は新型レクサスCT200のおすすめグレードを決定していきます。価格とのバランスを考えながら選んでいきますね。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]レクサスのグレード選びは・・迷っちゃうんだよね。。[/chat]
ですね。新型レクサスCT200の標準装備は充実しているので、ポイントを絞りながら選んでいきますね。
結論として・・・
- 本命|“version C”|3,990,000円
- こだわり派|“F SPORT”|4,400,000円
おすすめグレードは“version C”に決定です!!価格とのバランスを考えれば、納得のグレードだと思います。
ではおすすめグレードを選んだ理由を詳しく見ていきましょう!
[box05 title=”記事のポイント”]
- 総合力&価格差を考えれば・・おすすめグレードは“version C”
- Fスポーツにしか乗りたくない!!指名買いのグレード
- 特別仕様車 “Black Sequence”はデザインが好きならおすすめ
[/box05]
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
新型レクサスCTのグレード別価格一覧
新型レクサスCT200のグレード別価格一覧をまとめると・・
[jin-fusen2 text=”ハイブリッド”]
CT200h | ¥3,770,000 |
---|---|
version C” | ¥3,990,000 |
“F SPORT” | ¥4,400,000 |
“version L | ¥4,770,000 |
特別仕様車 “Black Sequence” | ¥4,090,000 |
価格帯は¥3,770,000~¥4,770,000なっています。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]“version L”より“F SPORT”の方が割安なんだね。。[/chat]
価格もミドルサイズハッチバックとしては、プレミアムですね。。まずはベースグレードがおすすめグレードから外れる理由を見ていきましょう!
パフォーマンスダンパーは必須でしょう
切れ味と乗り心地を両立するパフォーマンスダンパー
クルマと人との一体感をより高めるために、車両の前後にパフォーマンスダンパーを装着しています。走行中に生じるボディのしなりや微振動を速やかに吸収し、ハンドリング特性を一層シャープにするとともに、乗り心地と静粛性もアップ。走りの質感を総合的に高め、素直で品のある乗り味に仕上げています
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]フロント&リヤにパフォーマンスダンパーが装備されているってことね。[/chat]
そしてパフォーマンスダンパーが標準装備ではないのが・・・
- ベースグレード|CT200h
1つ上のグレード“version C”との価格差は・・22万円となっていますね。。他にもグレードによる細かい装備の違いはありますが、パフォーマンスダンパーは必須でしょう。
よって、ベースグレードはおすすめグレードから外れますね。次に“version L”と“version C”を比較していきましょう!
“version L”と“version C”を比較
Fスポーツをまずは置いといて・・“version L”と“version C”を比較からしていきましょう!
価格差から見ると・・
- “version C” 3,990,000円
- “version L” 4,770,000円
- 価格差|78万円
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]けっこうな価格差あるね・・どうしましょう。。[/chat]
価格差は大きめですね。もちろんのこと“version L”の方が豪華になっていることは間違いありませんが、必要なポイントに絞って見ていくと・・・
安全性能は”ほぼ”同等 Lexus Safety System +
Lexus Safety System +は、ドライバーによる安全運転を前提としたうえでドライバーをサポートし、事故発生の可能性を下げるとともに、万が一の事故の際にも被害低減に繋げるとの考え方に沿って開発した予防安全パッケージである。
- プリクラッシュセーフティシステム(歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ)
- レーンディパーチャーアラート[LDA](ステアリング制御機能付)
- オートマチックハイビーム[AHB]
- レーダークルーズコントロール (ブレーキ制御付)
- S-VSC / TRC / ABS (電子制動力配分制御付) / ブレーキアシスト
- 緊急ブレーキシグナル
- 車両接近通報装置
などなど安全性能は充実しています。そして・・注目なのが・・・
- グレードによる違いは”ほぼ”無い
“version L”と“version C”を選ぶ上で、安全性能は基準にならないって事ですね。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]じゃあ・・“version L”にしか付いていない重要な装備を教えてよ!![/chat]
確かに!!そっちのほうが早いかも知れませんね笑。“version L”にしか付いていない装備を見ていきましょう!
“version L”の標準装備 価格差78万円を考えれば・・
“version L”にしか付いていない装備をまとめると・・
- クリアランスソナー&バックソナー
- 17インチアルミホイール
- フロントワイパー雨滴感知式オート
- オート電動格納式ドアミラー
- 本革シート
となっていますね。もちろんのこと豪華な装備ですが・・価格差78万円を考えるとこだわり派が選ぶグレードと言えますね。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]じゃあ・・絶対に“version L”に拘るならどういうポイント!!?[/chat]
もし“version L”に拘るなら、僕なら本革シート&オーカーでしょうね↓↓
シート素材&カラーにこだわり抜くなら、“version L”を選ぶ理由になると思いますよ。上記の“version L”にしか付いていない装備で、これだけは拘りたい!!ってポイントがあるなら“version L”を選ぶ理由になりますね。
価格差を考えれば“version C”がベストグレード
結論として・・・
- 価格差を考えれば・・おすすめグレードは“version C”に決定!!
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]納得ですね!!“version L”も価格差78万円を埋める理由があれば良いけどね・・・[/chat]
“version L”は拘りたいポイントがないと、選びづらいグレードでしょうね。総合力を考えれば・・おすすめグレードは“version C”で間違いないでしょう!!
特別仕様車 “Black Sequence”がヤバイ!ベースは“version C”で+10万円だが装備が充実
“version C”をベースにした、特別仕様車 “Black Sequence”がラインナップされましたね。
- version C” 3,990,000円
- 特別仕様車 “Black Sequence” 4,090,000円
ベースグレードとの価格差は10万円となっていますが、特別仕様車専用装備が充実しています。まとめると・・
[jin-fusen2 text=”特別仕様車専用装備”]
- 特別仕様車専用 ツートーンボディカラー
- サスペンション (専用スポーツチューニング)
- 17タイヤ&アルミホイール
- クリアランスソナー&バックソナー
- フロントワイパー雨滴感知式オート
- オート電動格納式ドアミラー
- 特別仕様車専用シート&ドアトリム
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]おおおっとすごい専用装備が充実しているね[/chat]
価格は“version C”+10万円ですが、専用装備が充実しているのでお得感がありますね!予算に合わせて特別仕様車 “Black Sequence”がおすすめグレードです!
まとめ Fスポーツは指名買い
新型レクサスCT200のおすすめグレードでした。まとめると・・
- 総合力&価格差を考えれば・・おすすめグレードは“version C”
- Fスポーツにしか乗りたくない!!指名買いのグレード
- 特別仕様車 “Black Sequence”はデザインが好きならおすすめ
納得のおすすめグレードだと思いますよ。“version L”も予算&拘りたいポイントがあればもちろん最高のグレードですが。。
そして残ったのがFスポーツですね。Fスポーツを一言でまとめると・・
- Fスポーツにしか乗りたくない!!指名買いのグレード
と言えるでしょうね。シート素材&カラーや“F SPORT”専用アルミホイールなど指名買いするポイントは盛り沢山なので。。
“version L”よりも・・37万円割安になっているのもポイントでしょう。Fスポーツがかっこいいじゃないか!!って思っているなら、Fスポーツの指名買いがおすすめです。
最後に結論をまとめると・・
- 本命|“version C”|3,990,000円
- こだわり派|“F SPORT”|4,400,000円
最高のおすすめグレードを選べました。試乗に行く際には、今回選んだおすすめグレードを参考にしてくださいね!!
LOVEコンパクトカー!!
- 乗り出し価格は総額¥4,198,440。おすすめオプションを付けてお見積り
- 評価は82点。辛口な口コミは高い価格。所有する喜びを味わうクルマ
- おすすめグレード決定!人気グレードの“version C”!指名買いなら“F
- 内装を画像35枚でレビュー!グレードによる違いはシート素材&内装色
- おすすめカラーはソニックチタニウムで決定!ブラックルーフもオプションで
- 燃費をライバル車と比較!ハイブリッドでJC08モード30.4km/L
- サイズ・価格をライバル車と比較!輸入車と比べても価格は高い
- 新型レクサスCTのフルモデルチェンジ!2019年発売へ。
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
画像テキスト引用レクサス公式HP