[box05 title=”読みたいページをクリック!”]
- 新型ゴルフ 評価は86点です!
- 辛口な口コミは見た目と内装?
- 内装を大量画像でレビュー!
- スペックをライバル車と比較!
- おすすめグレードを決定!
- お得なゴルフの購入方法を紹介
- 新型ゴルフの値引き相場は・・
[/box05]
新型ゴルフの辛口な口コミは見た目と内装!走行性能の評価は高い!
それではここからは新型ゴルフの口コミ評判を見ていきましょう!
エクステリアの口コミ評判「シンプルで飽きのこないデザイン」
まずは見た目(エクステリア)の口コミ↓
[jin-fusen2 text=”エクステリアの良い口コミ”]
ホワイトカラーでシンプルなデザインが飽きがこないので気に入っています。
現行マツダ車からの乗り換えなので古い感じはしましたが、それもまたゴルフらしく近々更に大きくなる新型には興味がありません。
パッと見は先代に似てるが、エッジの効いて精悍さが増してます。未だに古臭さを感じない良いデザインです。
国産Cセグメント車と比較すると、比較的高級感のあるエクステリアだと思います。フォルクスワーゲンらしいシンプルなデザインで良いと思います。
[jin-fusen2 text=”エクステリアのあまり良くない口コミ”]
取り立ててよいわけでもないけれども、悪いわけでもないという感じ。及第点ですね。
前からみると、縦にも横にも大きく間がぬけてみえます。横からみると、長すぎて格好悪くみえます。ポロのバランスのほうがずっとよいです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]全体的にシンプルなデザインが良くもあり、また物足りなさも感じるのかな~[/chat]
確かに際立ったデザインではないので目立つということはありませんが、シンプルで長く愛される飽きのこないデザインだといえるでしょう!
内装の口コミ評判「設計に古臭さは感じる」「高級感はある」
続きましては新型ゴルフの内装の口コミ評判です↓
[jin-fusen2 text=”内装の良い口コミ”]
インテリアの質感については、「ポロ」と同レベルの印象で、国産Cセグメント車と比較すると高級感のある方だと感じました。
「ポロ」で1番気になった後部座席の狭さは「ゴルフ」では感じず、トヨタ「カローラスポーツ」程度の広さがあります。特別広いわけではありませんが、標準的な広さではないでしょうか。
ファブリックのシートはハイラインに比べ少し安っぽく硬いですが、大きな液晶モニターが中央とメーター内にもあり高級感があります。
[jin-fusen2 text=”内装の良くない口コミ”]
大きいディスプレイとメーターは良いですが、それ以外は普通という印象です。電動シートでない分マイナスとするとこれも及第点です。
ナビ画面の位置は、下のほうにあり、設計の古さがうかがえます。最近のはやりならもっと上のほうについていますし、そのほうが見やすいと思います。
ハイラインの夜間の室内イルミネーションやOPで選択した本革シートも気に入っていますが、助手席が電動でないのは、価格的に不満。
不満があったのは、グレードによって電動シートじゃないことや設計の古さの部分でしたね~
ただ実際に見た感想としても、後部座席はなかなか広いですし↓
ラゲッジも使い勝手の良さそうな容量を確保していましたしね~
確かにデザインはシンプルですが、国産車と比べれば明らかな高級感は感じられる空間!いいのではないでしょうか!
走行性能・乗り心地の口コミ評判「高速での運転の評判が凄くいい」
続きましては走行性能・乗り心地の口コミ評判を見ていきましょう↓
[jin-fusen2 text=”走行性能の口コミ”]
試乗した段階で同グレードの国産車の方が価格が安いのにインポートカーが売れるのか実感しました。ポロやゴルフを最初に試乗して国産と比較にならない剛性感の高いボディと静粛性や乗り心地の良さに感動しました。
DSGによる加速はなめらかの一言。
走行安定性はかなり高いと思います。旋回もしやすいと感じました。
120キロでの車線変更もドライバーも同乗者も不安感なく、スパっと決まります。
一般道から高速まで安定してフラットな感じ、高級車を運転している感じです。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]うわうわ!走行性能の口コミは凄くいいね![/chat]
確かに。走行性能の口コミがこんなに評判がいいのはちょっと驚き。
さらに乗り心地の口コミもいいんですよ~↓
[jin-fusen2 text=”乗り心地の口コミ”]
硬いですがマツダ車も硬かったので違和感はありません。アクセラとcx-3の間くらい。
高速道路の直進性能は文句なしですね。長距離の運転で疲れを感じなくなったと思います。
加速時含めてフリードより静かですね、高級車に乗ってる感あり。
静粛性の高さはCセグメント車で間違いなくトップクラスです。
- 高速域の安定性
- ステアリングの安定性
- 静粛性
すべてがレベルが高いという口コミで埋め尽くされていました!
このあたりは国産車と比べると明らかに満足度が高い口コミが多かったですね~
価格に対する口コミ評判「リセールバリューは悪い」
そして新型ゴルフの価格設定に対する口コミ評判↓
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ここが総合満足度といっても過言ではないからね~[/chat]
[jin-fusen2 text=”価格に対する口コミ”]
輸入車なので多少割高になるのは仕方ありませんが、十分購入を検討できるレベルだと思います。
とにかく安くマツダ3の2Lガソリンより約60万、1.5Lより30万以上安かったので即決しました。
CセグメントのメルセデスA、BMW1シリーズ、アウディA3よりもずっとリーズナブルに購入できるのでコスパの良さはさすがゴルフですね。
「ポロ」と「ゴルフ」の間でほとんど金額差がありません。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]結構満足度は高いんじゃない?[/chat]
一般的な国産コンパクトカーと比べると割高ですが、他のCセグメント輸入車と比べれば割安ということもあって、購入しやすいという印象を持っている人が多かったです!
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]あとは同メーカーのポロと比べている人が多かったね![/chat]
ポロと比べても乗り出し価格がそこまで変わらないからだったらゴルフにするという層も確かに存在することがわかりました。
ただ気になった口コミはこちら↓
[jin-fusen2 text=”気になる口コミ”]
割高な整備費用、故障が心配されるDSG、リセールバリューの悪さを考えると割高と思います。
そうそう。。リセールバリューには期待できないということです。
確かにワンオーナーでも一定の走行距離を走っていると買い取り価格はかなり下がるのも特徴的。。
このあたりを考えすぎると購入には踏み切れなくなっちゃうかな~
[box05 title=”読みたいページをクリック!”]
- 新型ゴルフ 評価は86点です!
- 辛口な口コミは見た目と内装?
- 内装を大量画像でレビュー!
- スペックをライバル車と比較!
- おすすめグレードを決定!
- お得なゴルフの購入方法を紹介
- 新型ゴルフの値引き相場は・・
[/box05]

コメント