トヨタ– category –
-
トヨタ新型C-HRの内装(インテリア)を画像でレビュー!グレードによって違い多し!室内LEDがお洒落!後部座席は狭いけどね・・
新型C-HRの内装(インテリア)を画像とともに徹底レビュー!クーペスタイルのコックピットは着座の収まりもよく、かっこいい!運転席からの視界は良好でマルチインフォメーションディスプレイとステアリングスイッチで運転が楽しくなりそうです!内装色、シート表皮の基本装備はグレード毎に各1色の設定と実はシンプルな設定。そして室内の至る所に散りばめられたダイヤモンドデザインがとっても粋なんですよね~G、G-T標準装備の室内LEDイルミネーションはエロかっこいいのおすすめです。気になる後部座席はやっぱり狭そう&開放感も控えめ・・ここはしょうがないですね~。ラゲッジスペースは思ったり広くて色々使えそうです。トータルで感じたことはグレード別の違いが結構大きいということ。やっぱり上位グレードのG、G-Tがデザイン装備共に充実してましたね~。S、S-TとG、G-Tを比べたら別の車?っていうくらい室内の雰囲気は変わってきそうです。。 -
新型C-HRの実際の燃費ってどう?ハイブリッドもガソリンターボエンジンも口コミによると実燃費は・・・
新型C-HRのハイブリッドモデルの燃費数値は30.2km/L、ガソリンのダウンサイジングターボエンジンの燃費数値は(2WD)16.4km/L(4WD)15.4km/Lとなっています。ハイブリッドの燃費数値は他のライバルコンパクトSUVと比べても別格のナンバー1。これが販売台数を伸ばしている大きな要因の一つでしょう!性能としてはハイブリッドは発進から街乗り速度くらいまでの力強さはかなりの高評価、ガソリンエンジンは回転数を回すと伸びやかに加速してくれます。面白いと思ったのはガソリンエンジンの7速スポーツシーケンシャルシフトマチック。これは山道とかで攻めたい人にはたまらないでしょう!実燃費はハイブリッドもガソリンエンジンもオーナーさんの満足度高いですよ!安心できますね! -
新型C-HRの価格・サイズ・馬力・排気量まとめ!納期ってどれくらい?ヴェゼル、ジューク、CX-3と比べてみたよ!
大人気コンパクトSUVである新型C-HRの価格・サイズ・馬力・排気量についてライバルとなるコンパクトSUV車と比較しつつまとめていきましょう!まずC-HRガソリンモデルの価格帯が¥2,290,000~¥2,605,200、C-HRハイブリッドモデルの価格帯が¥2,614,000~¥2,929,200となっています。これはだいたいどのコンパクトSUVとも同じくらいの価格帯なんですが、サイズはC-HRの全長4360mmと思ったより大きい!そしてC-HRのガソリンエンジンの排気量が1.2Lだったことにびっくり!ライバル車と比較してみると、C-HRは全長は長いのに、室内長は短いケースが多いですね~。C-HRはクーペスタイルを強調しているので室内が狭くなる部分はありそうですが、そんなことより見た目勝負ってことでしょう! -
次期オーリスは12代目カローラハッチバックへフルモデルチェンジ!発売日は2018年6月26日。ターボ&ハイブリッド、GRもラインナップ予定。
次期オーリスが12代目カローラハッチバックとしてフルモデルチェンジしますね。エクステリア画像からインテリア画像まで、大量画像でカローラハッチバックを見ていこうじゃないか!?発売日は6月26日に決定。ハイブリッド&ターボモデルをラインナップし、年末にはGRスポーツも発売予定になっていますね。価格は売れ筋グレードで250万円以内となる見通し。かっこいいポイントはレクサスFスポーツを彷彿させるフロントグリル。では新型12代目カローラハッチバックの画像を見ていきましょう!